皆さんこんにちは。塾ReQ寝屋川校の山岡です。
さて今日は勉強や受験に関しては少し離れますが、気になる記事が飛び込んできたのでその内容について触れていきたいと思います。
世界一大卒初任給が高い国ランキングTOP20!!
世界には196もの国があります。
その中で、最も初任給が高い国はどこでしょう?
また、日本は何位なのでしょうか?
TOP20 日本
日本はなんと、、、20位。
大卒平均初任給:約20万6千円
大学進学率:63.24%
人口:約1億2千700万人
ちなみに日本の大卒初任給は過去20年間大きくは変わっていません。
そして実質賃金の推移でみると日本はいわば一人負け状態。

TOP3 アメリカ
3位はアメリカ
大卒平均初任給:約48万5千円
大学進学率:85.80%
人口:約3億2775万人
TOP2 デンマーク
2位はデンマーク
大卒平均初任給:約53万4千円
大学進学率:81.06%
人口:約578万人
TOP1 スイス
1位はスイス
大卒平均初任給:約73万2千円
大学進学率:57.87%
人口:約842万人
ちなみに
韓国は約30万円、 アラブ首長国連邦は約37万円
韓国は19位
大卒平均初任給:約30万円
大学進学率:93.26%
人口:約5127万人
アラブ首長国連邦は9位
大卒平均初任給:約36万7千円
大学進学率:36.85%
人口:約927万人
だそうです。
Twitterの反応
世界の初任給まとめ
もちろん、初任給だけで国の豊かさを図ることはできません。
税金や物価も踏まえたうえで判断する必要があるからです。
また、お金だけで物事の良し悪しを図ることはできません。お金が全てじゃない。でも生きていくためには「お金」は非常に重要です。
こうった情報を知っておくだけで、世界の見方が変わるかもしれません。
オンライン大学受験専門塾デル オープン
これまで塾運営で培ってきたコーチングノウハウと、フィリピン留学口コミ圧倒的No.1のCNE1とタッグを組み、オンライン海外大学専門塾デルをオープン。

日本しか選択肢のない人生か、日本以外も選択肢のある人生か

「海外大学=高い」
「海外大学=入るのが難しい」
「海外大学=英語ペラペラじゃないと無理」
そんな風に思っていませんか?
実は、
・国内大学と同じかそれ以下の費用で、
・受験勉強不要で(英語さえなんとかなれば入れて)、
・高い教育水準(例:世界大学ランキングで早慶、MARCH、関関同立以上)
このような大学は世界に存在します。
過去30年間、日本は給料が変わらないのに物価や学費は上がり続け(日本の学費は世界3番目に高い)、さらにこれから超高齢化社会に突入するという中で、国内大学に進学してもなかなか稼げません。
例えば、世界の大卒初任給の平均
日本:20万円/月
韓国:30万円/月
中国:40万円/月
大学の年間費用の平均
日本:102万円
マレーシア:60万円
台湾:40万円
フィリピン:15万円
塾・予備校に多額の費用をかけ、受験勉強に毎日何時間も費やし、奨学金を借りて国内の大学に入学したその先に何が待っているのでしょうか。
・英語はペラペラ、世界標準の専門性(例:アート、コンピュータサイエンス、教育など)が身につく
・多様な人材に囲まれ、世界視点でものごとを語れる
・将来の可能性が大きく広がる
このような意味で、海外大学という選択肢をご提案しています。
■こんな方におすすめです
・海外に興味がある
・英語には自信ない
・勉強は嫌いだけど、人生を大きく変えたい
オンラインにて個別相談も行っております。是非ご連絡ください。