寝屋川で塾をお探しのみなさま、ReQ寝屋川校です。 今回は、「武田塾 寝屋川校」について、評判や口コミから合格実績や費用まで幅広くご紹介したいと思います。
武田塾 寝屋川校が気になる方や武田塾 寝屋川校での通塾をお考えの方のお役に立てれば幸いです。
武田塾 寝屋川校とは
今回は武田塾 寝屋川校をご紹介していきますが、みなさん、武田塾 寝屋川校ってご存知ですか?
武田塾 寝屋川校といえば、「日本初!授業をしない」塾として、最近になって耳にすることも増えてきたかと思います。寝屋川市駅にも大きな看板があり受験生でなくてもご存知の方も増えてきたかと思います。
「予備校と言えば授業をするのが当たり前じゃないの?」「授業しないのに成績上がるの?」そんな疑問に対して深堀していきたいと思います。では武田塾寝屋川校を見ていきましょう。
武田塾ができたきっかけ
元々武田塾が出来たきっかけは、武田塾塾長の林さんの受験での失敗体験がもとになっています。ちなみに林塾ではなく、武田塾である理由はここでは割愛します(笑)
元々大学受験の意識が高かった林さんは進学校の高校に入学。
中3生の時から全国の大手予備校のパンフレットを全て取り寄せ、勉強優先の高校生活を送るために部活も合唱部を選び(引退が早い)、1年生の時から某映像系予備校に入り週3日勉強していました。熱心な林さんは塾の担任の先生の指示に従ってどんどん映像授業を見ていきます。しかし、一向に成績が上がらない。周りのみんなよりも勉強しているはずなのに成績が上がらない。
結果、現役時代に受けた大学は全滅。
諦めきれず浪人しますが、その予備校の担任の先生が親切でいい先生だったので、浪人時代も同じ予備校に通い、またしても一生懸命に勉強(映像授業)をします。
しかし、それでも偏差値が上がらない。勉強してるのん、担任の先生の言う通りに真面目にやってるのに、偏差値50程度。
高1から週3で塾に通い、浪人もして、結果成績が上がらない。
「なぜあんなに勉強したのに上がらないんだろう!?」
と思った林塾長はその予備校でスタッフとしてアルバイトをすることに。
ある日、講師しか入れない部屋に入ると、その担任の先生と、その予備校の一番偉い社長とのツーショット写真があることに気が付きます。
林:「先生はなんでこんなエライ人と写真を撮ってるんですか?」
担任:「オレ営業成績全国No.1なんだよ」
その一言で謎が解けたわけです。要は、本当は生徒の成績を上げるには映像授業を見るだけでなく、何度も復習してその内容を完璧に仕上げた方がいいのだけれども、生徒の偏差値は担任の先生の評価にならない。だからどんどん新しい講座の受講を提案していたのだと。
授業を受けるだけでは成績が上がらない。
むしろ1冊の参考書を完璧に仕上げる塾をつくろう。
そんな想いからできたのが武田塾というわけです。
武田塾寝屋川校の特徴
①授業をしない
偏差値を上げるには「わかる」「やってみる」「できる」という3つのステップを踏む必要があります。
授業でできるのはこの「わかる」というところまで。例えばどれだけ分かりやすい英語の授業を受けたとしても、その単語覚えたり書いたりすることはできませんよね?英単語帳を使って赤シートで隠して覚えるなど、「やってみる」ことが重要です。
今まで学校で1日に何時間も授業を受けてきたのに成績が上がっていない。なのに塾でまた授業を受けて成績が上がるでしょうか?授業を受けっぱなしにして「わかる」だけで終わらせずに「できる」ところまでもっていくために、武田塾では授業はせずに市販の参考書を使用して「やってみる」→「できる」というところを徹底的にやるのが武田塾の特徴です。
②一冊を完璧に仕上げる
学力を急激に高めるには、自分のレベルに合った参考書を使って「一冊を完璧に仕上げること」というのが武田塾の考え方です。入塾時の成績と志望校から、合格までに必要な教科ごとの参考書を全て洗い出してくれます。
いつまでに、何の参考書を、どれくらいのペースで進めればいいか指示してくれるのであとはやるだけという状態になります。また、しっかり定着できているかのテストが行われているので、やりっぱなしで終わらないような仕組みになっています。
③自学自習の徹底管理
武田塾では毎回、何時から何時まで自習するのかということを生徒と約束を交わします。さらに自習時間ではどんな勉強をするのか、自習を終えて帰るときにはどんな勉強をしたのか報告するようにしています。簡単に言うと、「宿題」を出し、「宿題の範囲をテスト」し、「完璧にできるまで次のステップにいかせない」ということを徹底的に管理するというのが3つ目の特徴です。
武田塾寝屋川校の指導形式
自学自習型
武田塾寝屋川校の対象学年
高1~高3、既卒生(浪人生)
武田塾寝屋川校の郵便番号
〒572-0042
武田塾寝屋川校の住所
大阪府寝屋川市東大利町14‐6丸喜ビル 3F
武田塾寝屋川校の電話番号
072-813-8899
武田塾寝屋川校の開校時間
13:00~22:00 (日曜日・祝日を除く)
武田塾寝屋川校へのアクセス
寝屋川市駅から徒歩3分
武田塾寝屋川校の合格実績
寝屋川校単体の実績は掲載なし
(校舎へお問い合わせください)
武田塾寝屋川校の口コミ
寝屋川校単体の口コミは掲載なし
武田塾寝屋川校の費用
目安としては私立3科目のコースで年間50~80万円くらい。
と言われていますが、コースによって変わるため上記の金額以上になる場合もあるようです。
ただ、一般的に他の大手予備校では年間100万円くらいが相場と言われているるのでそう考えると比較的安く済むのかもしれません。
(あくまで目安となりますので詳しくは校舎にお問い合わせください。)
まとめ
志望校合格に向けて自学自習を徹底的に管理してほしい人は武田塾寝屋川校!
一番は武田塾の考え方に共感できるかどうかだと思いますが、授業を受けるだけで成績が上がらないというのは間違いありません。
あとは環境や、先生との相性、自分がやるとなった場合に実際何をどれくらいやることになるのかイメージしたうえで、という前提ですが、逆転合格を目指して、やることを1から10まで教えてもらい管理してもらいたい人には合っている予備校です!
毎度書かせていただいている通り、いい口コミも悪い評判も鵜吞みにせず、直接自分の目で確かめることが重要です。いい口コミを信じて通ってみたが全然合わなかったということもあれば、悪い口コミばかりだったが実際は自分にぴったりな塾だったということもあり得ます。それはReQ寝屋川校でも同じことです。
実際に教室ではどんなことが行われているのか、どういうった人が運営しているのかなど気になることがあれば是非直接教室まで足をお運びください。
無料受験相談、お待ちしております!
ReQ寝屋川校では、全ての高校生・既卒生・保護者様を対象に、無料で受験相談を行っています!
受験相談では、
・そろそろ受験勉強を始めたいけど、何からやれば良いのか分からない
・勉強しているのに、塾にも行っているのに全然成績が上がらない
・子どもについ「勉強しなさい」と言ってしまい、いつも喧嘩になる
上記のような受験や進路に関することから、子どもの接し方等まで幅広くお話しさせていただいています。
高校生の方は学校帰りに立ち寄っていただいて良いですし、
保護者様の方は午前中やお仕事帰りにぜひお立ち寄りくださいませ。
この機会に一度、ReQ寝屋川校に受験相談に来てみませんか?