香里園の高校生の塾、予備校口コミ、評判まとめ!香里園の高校生の塾、予備校の口コミ、評判ってどうなの?

NO IMAGE

はじめに

香里園で塾、予備校をお探しの高校生のみなさまは、塾、予備校の「口コミ」や「評判」を調べると思います。

塾、予備校だけでなく、どこかお店へ行くときも実際に行った人の口コミは気になりますよね。

実は、塾、予備校においても口コミをまとめたサイトがたくさんあるんです。

しかし、サイトによっては、同じ塾名だけど香里園以外の教室の口コミが混ざっていたり、情報が古かったりと調べるのが面倒なことも多いかと思います。

そこで今回は、香里園で塾、予備校をお探しの方へ香里園の塾、予備校の最新の口コミを様々な口コミサイトから抜粋してまとめていきます!

なお、今回は高校生を対象とした塾に絞ってまとめていきます。

香里園の塾、予備校の口コミ【集団指導の塾、予備校編】

第一ゼミナール香里園校

(出典:第一ゼミナール 香里園校HP)

【第一ゼミナール香里園校 口コミ①】

料金

年間2回の教材費?がかなり高額のため、それも合算して12カ月で割ると、他塾より高額かもしれません。ただ、カリキュラム等しっかりしてますし、公開テストも無料のため、お値段に見合っているかもしれません。

講師

講師によって受験への考え方、評価の基準、価値観みたいなものがかなり違うため、子供は当初とまどうことが多かったが、今ではこの先生はこうやから、と納得しているようです。教え方はみなさんわかりやすいようです。

塾の周りの環境

駅から近いのは便利ですが、駅前や塾のまわりに居酒屋等も多く、暗くなると色々な人がいるのでお迎えに行かないと心配です。入退室カードができたので安心感は増しました。

(2018年小学生保護者)

【第一ゼミナール香里園校 口コミ②】

講師

前の塾よりもわかりやすく面白いと言っています。

カリキュラム

自由参加の講習も含めるとほぼ毎日行けるのでありがたい。季節講習もコマ数が他の塾よりもずっと多いようです。(その分お高いですが)

塾内の環境

飲食物やスマホの持ち込みが厳しくて良い。教室に時計が無いので集中できるとのこと。

その他

立地があまり良くない(駅は近いが周りに居酒屋などが多く、車での迎えにも行きにくい)のが残念です。

第一ゼミナール香里園校

香里園の塾、予備校の口コミ【映像予備校編】

東進衛星予備校 香里園駅前校

(出典:東進衛星予備校 香里園駅前校HP)

【東進衛星予備校 香里園駅前校 口コミ①】

料金

料金は一年分を一気に払い込むので結構高くついた感じはする。

講師

配信授業なので上手に分かりやすく教える講師の授業を見ることができるのと何度も見返すことができたから。

カリキュラム

どこの塾、予備校でも行われる講習会などが普通に配置されていたので特によいわけでも悪いわけでもなかったから。

塾の周りの環境

駅に近く、比較的遅い時間帯でも人通りもあり、安心だった。近くにコンビニもあり、長時間の講習でも食事の心配をせずにすんだから。

塾内の環境

駅の横ではあったが音声はヘッドフォンで聞くので気にはならなかったから。

良いところや要望

毎週生徒同士を集めてミーティングのようなことをして、互いに進路について進み具合を話していたのと面談を多目に入れてくれたのは、少々面倒な時もあったがよかったと思う。

(2019年高校生保護者)

【東進衛星予備校 香里園駅前校 口コミ②】

料金

相場がわからず高い安いの比較は出来ないが、志望大学に合格できたということから高くはないのでひ。

講師

子供の志望大学に無事合格できたので、一応良い予備校であったと思います。

カリキュラム

とりあえず、子供の志望大学に合格できたという事は少なからず良かったという事だとおもいます。

塾の周りの環境

わたし自身がその教室に向かうことは無かったのて、現場の様子はわからない。

塾内の環境

わたし自身がその教室に向かうことは無く、現場の様子はわからない。

良いところや要望

ひとりでも多くの子どもの希望が叶えることができるような施設になっていただきたい。

(2018年高校生保護者)

香里園の塾、予備校の口コミ【個別指導指導塾編】

個別教室のトライ 香里園駅前校

(出典:個別教室のトライ 香里園駅前校HP)

【個別教室のトライ 香里園駅前校 口コミ①】

講師

良い点 わかりやすい、自分のペースで進めることができ、一対一なので質問が聞きやすい。

カリキュラム

自分の行きたい日や時間が選べるが、講習の後の演習は一時間もいらない気がする。

塾内の環境

駐輪場が近い、駅が近い、飲食店が近い、自習室が小さい、周りの環境がいい

その他

先生は積極的に話しかけてくれて、仲良くなれます。ただ、教室じたいが小さいので自習室の席が少ない。

(2019年高校生保護者)

【個別教室のトライ 香里園駅前校 口コミ②】

講師

わかりやすく苦手な部分重点に適切に指導してもらった。1対1なので無駄に待ち時間もなくスムーズに授業も進んでいるよう。まだ2回しか受講してないので特に悪い点はまだない。

カリキュラム

授業の後60分の確認テストがありその日のうちに理解できていない箇所を再確認できるところが利点と思ったが確認テストの後自己採点でそのまま帰宅してきたと聞いて不安がある。

塾内の環境

授業のない日でも塾で自習しやすい環境があるのでテスト前などは自宅よりも集中して勉強できる。受けている科目以外の質問できるので良い。

その他

まだ入塾してまがなく2回ほどしか授業を受けていないので成果が現れているのかわかりませんが塾に通うことにより勉強の意欲は出たように思うので今のところ入塾させてよかったと思います。

(2019年高校生保護者)

個別指導 スクールIE 香里園校

(出典:個別指導 スクールIE 香里園校HP)

【個別指導 スクールIE 香里園校 口コミ①】

料金

入会金キャンペーンをしていた時だったので、良かった。
授業料も一般的だと思う。

講師

どの教材がいいかと、調べてくれた。志望校を選ぶのにも親身になって一緒に考えてくれた。

カリキュラム

必要なものを最優先にしてくれた。必要のないものはきっちり必要がないといってくれて、ムダなお金を払わずにすんだ。

塾の周りの環境

駅地なので学校帰りによれるので良かった。自転車置き場が狭いのがちょっと残念。

塾内の環境

教室が狭い。自習室と授業の部屋が同じなので、部屋が別れていると、もっといいと思う。

良いところや要望

先生方が良かった。立地はよいが教室自体がせまい。

その他

自転車置き場がもう少し場所をとってほしい。先生方は特に悪くもなかった。

(2019年高校生保護者)

香里園には高校生向けの塾、予備校は多くない

一つ注意していただきたいことは香里園駅には高校生を対象とした塾、予備校は多くないということです。隣の寝屋川や枚方には高校生向けの塾、予備校は集中しているので、そちらも検討してみるのも手かもしれません。

口コミを鵜呑みにしない

ここまで、香里園の高校生の塾、予備校の口コミを良い面と悪い面が共に伝わるように、いくつかピックアップしてきました。

しかし、口コミを鵜呑みにするのは危険です。

それは、他の予備校に限らずReQ寝屋川校の場合でもそうです。

どれだけ良い口コミのある予備校でも、通ってみたら自分には全然合わないということもありますし、逆に悪い口コミが目立つけど、通ってみたら自分には合っていたなんてこともあります。

もっとも望ましくないのは、実際に教室へ足を運び話を聞くことなく、評判や口コミ、合格実績だけを参考にして予備校を決めることです。

【まとめ】香里園で塾、予備校をお探しの高校生へ

香里園で塾、予備校をお探しの高校生、実際に予備校に通うのはあなた自身です。自分の目でしっかりと見て予備校は決めましょう。

香里園で塾、予備校をお探しの保護者様、実際に通うのはもちろん子どもです。しかし、お金を払うのは保護者様自身です。可能な限り実際に足を運んで話を聞きにいくか、子どもに任せるのであればできる限り子どもの意思を尊重してあげてほしいと思います。

塾ReQ寝屋川校では無料受験相談を行っています!

ReQでは、全ての高校生・既卒生・保護者様を対象に、無料受験相談を行っています!

受験相談では、

・そろそろ受験勉強を始めたいけど、何からやれば良いのか分からない

・勉強しているのに、塾にも行っているのに全然成績が上がらない

・子どもについ「勉強しなさい」と言ってしまい、いつも喧嘩になる

上記のような受験や進路に関することから、子どもの接し方等まで幅広くお話しさせていただいています。

高校生の方は学校帰りに立ち寄っていただいて良いですし、

保護者様の方は午前中やお仕事帰りにぜひお立ち寄りくださいませ。

この機会に一度、ReQ寝屋川校へ受験相談に来てみませんか?


無料受験相談へのお申込みはコチラ

最後まで読んでくれたあなたへのメッセージ

こんにちは!塾ReQ責任者の山岡です。

記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

この記事を読んでくれた方の中には「受験勉強」や「進路」に悩んでいる方も多いのではないでしょうか?実は私もみなさんと同じように高校時代に勉強で悩み、苦い思いをしたうちの一人です。

そんな時に、出会ったのが、1人のコーチでした。自分1人では苦しくて、大変だったことも、コーチがフォローしてくれるから、頑張れました。

そんな経験があったからこそ、コーチング主体の塾を運営して受験生のお手伝いをしています。

【大学受験専門】英語塾ReQでは、“コーチング”という手法を用いて、英語に特化した【大学受験専門】英語塾ReQ独自のマンツーマン指導を実践しています。そして、大学受験に特化した英語カリキュラムの作成も志望校に応じて作成しており、その通りに指導を進めていくので、どんな生徒でも不安なく学習を進めていけます。

その結果、偏差値40台からの私立文系難関大への逆転合格を成功させています。

実際に、塾ReQ寝屋川校の生徒は

“全員”偏差値UP

半年間で “平均”11.8UP

2か月で最大14.1UP、最低でも4.8UP

という結果を残しています。(河合塾全統模試/2020年10月時点の結果)

2021年度合格実績

関西大学/立命館大学/関西学院大学/龍谷大学/関西外国語大学/京都産業大学/同志社女子大学/佛教大学/摂南大学/大和大学など

ここまでを読んで、それでも

  • 何から勉強すればいいのか分からない
  • どう勉強すればいいのか分からない
  • 1人じゃ怠けてしまう
  • 1人でそこまで考えながらできない

とお悩みの方は

【大学受験専門】英語塾ReQ寝屋川校へご相談ください。まずは、完全無料で「英語力測定診断テスト」を実施し、アドバイスをさせていただきます。

もし、それで、

  • やる気がでてきた
  • これなら自分でも頑張れそう
  • 不安や悩みが解決した

などと思っていただければ、

私たち【大学受験専門】塾ReQと一緒に頑張っていきましょう!無理な勧誘は一切しませんので気軽にお申し込みください!(費用やコースについてはこちら

ご質問や無料体験は、ホームページの申し込みフォームor LINEで受け付けています!


友だち追加